「会議を深める存在」
朝からあるNPO団体の会議に参加。
この会議に参加している大学教授Hさんには、
いつも感心させられる。
温厚で物腰が柔らかい方だが、議論の中では
鋭く的確に流れを整理し、更に深い議論を
引き出し、会議を充実したものにしてしまう。
形の見えない会議だからこそ、H先生のような
存在はとても重要だ。
朝からあるNPO団体の会議に参加。
この会議に参加している大学教授Hさんには、
いつも感心させられる。
温厚で物腰が柔らかい方だが、議論の中では
鋭く的確に流れを整理し、更に深い議論を
引き出し、会議を充実したものにしてしまう。
形の見えない会議だからこそ、H先生のような
存在はとても重要だ。
PR
「久しぶりに」
日常業務に追われて、半年くらいブログを更新していませんでした。
たまたま何かのきっかけで開いただけかもしれませんが、こちらが
思っていた以上に立ち寄ってくださる方が多いので、細々と再開したい
と思います。
本日、11月号の制作作業がすべて終了しました。
今月はある取材先が、当初の打ち合わせを再三変更したため、
入稿から下版までバタバタしていました。
今日は久しぶりにゆっくり飲めそうだ。
日常業務に追われて、半年くらいブログを更新していませんでした。
たまたま何かのきっかけで開いただけかもしれませんが、こちらが
思っていた以上に立ち寄ってくださる方が多いので、細々と再開したい
と思います。
本日、11月号の制作作業がすべて終了しました。
今月はある取材先が、当初の打ち合わせを再三変更したため、
入稿から下版までバタバタしていました。
今日は久しぶりにゆっくり飲めそうだ。
「トラットリア アベ」
トラットリア アベ
オープンして丸8年だが、オーナーシェフ
は、この地でイタリアンに携わって20年
以上。そんなベテランシェフのこだわりは
パスタのゆで加減。「メニューや食材によっ
て、秒単位で変わるもの。だから今でも仕
上げが一番緊張する」と。人気のパスタは
「天使の海老のクリームトマトソース」。
ニューカレドニア産の『天使の海老』とい
う大きな有頭海老が2匹も入る。そのミソ
が裏ごししたトマトで作るクリームソース
に溶け込み絶品の味わい。
大宮区天沼町1‐621‐212
TEL048‐643‐7095
営 11:30~15:00
17:30~22:00
休 火曜/P6台
トラットリア アベ
オープンして丸8年だが、オーナーシェフ
は、この地でイタリアンに携わって20年
以上。そんなベテランシェフのこだわりは
パスタのゆで加減。「メニューや食材によっ
て、秒単位で変わるもの。だから今でも仕
上げが一番緊張する」と。人気のパスタは
「天使の海老のクリームトマトソース」。
ニューカレドニア産の『天使の海老』とい
う大きな有頭海老が2匹も入る。そのミソ
が裏ごししたトマトで作るクリームソース
に溶け込み絶品の味わい。
大宮区天沼町1‐621‐212
TEL048‐643‐7095
営 11:30~15:00
17:30~22:00
休 火曜/P6台
「きせい堂」
彩の国七福神せんべいを看板商品とする喜
多山製菓は、中央区本町西に本店、下落合に
中央店、西区内野本郷に大宮店があるが、昨
年12月に北区東大成に工場売店がオープン
した。それに合わせて、店名を「きせい堂」
に改めた。もともと美味しいお米にこだわっ
て焼いてきたが、これまで親しまれてきたか
た焼きせんべいに加え、新たに東大成工場で
作るソフトせんべいもラインナップされる。
北区東大成2‐365
TEL048‐668‐8100
営 9:30~18:00
休 無休/P36台
彩の国七福神せんべいを看板商品とする喜
多山製菓は、中央区本町西に本店、下落合に
中央店、西区内野本郷に大宮店があるが、昨
年12月に北区東大成に工場売店がオープン
した。それに合わせて、店名を「きせい堂」
に改めた。もともと美味しいお米にこだわっ
て焼いてきたが、これまで親しまれてきたか
た焼きせんべいに加え、新たに東大成工場で
作るソフトせんべいもラインナップされる。
北区東大成2‐365
TEL048‐668‐8100
営 9:30~18:00
休 無休/P36台
「鈴木三郎個展」
1月号・6面「さいたまの人」でご紹介した
鈴木三郎さんの個展が、浦和区高砂の
柳沢画廊で開かれている。
12日から開かれている。
もともとが自転車屋さんで、
芸術家の友人の影響で、自転車やバイクの廃品を
利用してオブジェを作るようになった人。
今回の個展では、これまでのオブジェから、
更に進化している。
SF映画に出てくるエイリアンのようなものが
会場の壁に張り付いていた!?
1月号・6面「さいたまの人」でご紹介した
鈴木三郎さんの個展が、浦和区高砂の
柳沢画廊で開かれている。
12日から開かれている。
もともとが自転車屋さんで、
芸術家の友人の影響で、自転車やバイクの廃品を
利用してオブジェを作るようになった人。
今回の個展では、これまでのオブジェから、
更に進化している。
SF映画に出てくるエイリアンのようなものが
会場の壁に張り付いていた!?